ざっくばらん

自由闊達的の議論できる場を設けたい、皆さんの意見も大歓迎

ネット通販の力 アマゾンが遠い存在で分らないなら、ヤマダ電機を見よう − 赤字250億円

家電量販店のヤマダ電機が2013年4~9月期に23億円の営業赤字(前年同期は213億の黒字)に転落した。

インターネット通販の台頭がその250億赤字の直結な原因、つまり時代遅れになったこと、同業大手が黒字を確保するなか、最大手のヤマダはなぜ赤字に陥ったのか。

 

家電業界が既に成熟になり、コモディティ業界になりつつ、この時一番商品者が関心持つのは、価格

だから、今は、消費者を量販店とネットが取り合う構図になっている。

ネット対策として、ヤマダは5月、価格比較サイトに自社のネット通販価格を公表。アマゾンジャパンなどのネット販売業者や同業大手のネット価格に対し常に最安値を掲げる方針を打ち出した。

 

日本はこれからネット通販時代になる!実店舗は当然商品者がいくのですが、ネットで日常品、しかも便利に、安く買えるのは、当然ネットを利用するでしょう。だから、あのセブンさんも買収の手段を使い、ネット通販への進出にこだわっている、しかも衣料品への進出

ネットからの侵食をひとまず食い止めた形のヤマダ。

ただ店舗や販売員を持たず、コスト面で有利なネット専業大手は、量販店と同様の即日配送などで消費者の支持を得てさらに規模を拡大する。ヤマダの対応力が問われるのはこれからだと見方が強い

 

私から見て、この実店舗の量販店とネット専業大手の勝負結果がまだ出てない

アメリカのアマゾン1社対実店舗を持つTOP10?TOP20?の状況で、全然勝負がまだ着いてない

だからこそ、ヤマダ電機の対応力ではなく、徹底力を問われるべき

今日の米国記事の一つには、Amazonもサンフランシスコ市内のショッピングモールに実験的に「リアル店舗」を出している、キンドル・ファイア(Kindle fire)を販売する予定

http://blogs.wsj.com/digits/2013/11/29/whats-that-an-amazon-store/

Amazonでも実店舗の試しをしているのに、いま、ネット勝つという結論を出すのは次期尚早

 

融合によって、ベストプラクティスを探すのは、これからのテーマだ。