ざっくばらん

自由闊達的の議論できる場を設けたい、皆さんの意見も大歓迎

全米売上第四位コストコ(Costco)直近4年間の荒利率 経費率 経常利益率

 全米売上 7.1兆円(海外含めると、10.5兆超え)

 時価総額 4.9兆円

 グローバルからみると、コストコが既にTargetの売上や時価総額を超えていることがわかり、名実ともNo.2だ、Walmartのつぎになる

f:id:gorila-pnp:20140124082831p:plain

 コストコはホールセールメンバーズシップのチェーン小売業ですが、簡単にいうと会員制小売業のことを指す

 まとめ買い、大家族所帯にとっては非常にお買得な小売サービスを提供しているので、自分があんまり利用していませんが、アメリカにいた時(半年前の光景だけど)、いつも顧客が異常に多すぎる、商品の価格も安い

f:id:gorila-pnp:20140123080837p:plain

 Targetと比較してみて、コストコの荒利率はTargetのほぼ1/3、Walmartの粗利率の半分、これだけ荒利を低くすることで、ローコスト経営で顧客に良い商品を安く提供できるのは、アメリカ本土では非常に評価されている

 これを受けて、今年1月ニューヨークで開催したNRF(全米小売協会)で、最も貢献した小売業として、コストコの創業者の1人Jim Sinegalが受賞されました

 

 最も創新的な小売業:Nikeナイキ

 最も国際的な小売業:ロッテ(コリア)

 

全米売上第三位ターゲット(Target)直近4年間の荒利率 経費率 経常利益率

Targetの

売上規模 7.3兆(2012年度売上)

時価総額 3.7兆(2014/1/23時点)

 決算期もWalmartやKrogerと同じく、1月末決算になり、Targetの収益率を見ると、驚異的な、ダントツTOP1になります。

f:id:gorila-pnp:20140123080837p:plain

 2012年度の収益率7.9%、Walmartの経常利益率6%と較べても、比較的に収益構造がいいと見えます。元々荒利が高いのもありますが、Targetの売場に入ると

1、ハードグッズ・ソフトグッズの売場面積が6割

2、玩具や電気商品 2割

3、グロサリー商品 2割

この最近の数年、生鮮(青果のみ?)もやり始めて、集客力が高い生鮮に少しずつフォーカスをシフトしているのも感じます。

 今月Targetの顧客情報が盗まれた出来事があり、話題になりますが、先週金曜日5億円投資し、システムのセキュリティ強化を行う発表もありました。

 今は市内の小型店舗の実験もやっている(新しいFormatの名前は、TargetExpress)

f:id:gorila-pnp:20140123082636j:plain

 

 上位三社の決算数値の発表を期待していますよね。 

 明日第四位のCostcoコストコ)の直近4年間発表